News
お知らせ

【継続できる複業のコツ】キャリアチェンジサロン事務局通信vol.1

Date

こんばんは。第1回目の事務局通信は

キャリアチェンジサロンの山口桃子が担当します。

 

今後、メールプログラム購読者の皆様に、

定期的にキャリア関連のことや

キャリアチェンジサロンの様子について、

配信をしていきたいと思っております。

 

初回は【継続できる複業のコツ】についてです!

 

労働力人口の現象、少子高齢化の日本おいて、

ここ1、2年で「複業」・「副業」・

「パラレルキャリア」ということばがメディア

でも取り上げられるようになり、国や企業と

しても推奨し始める動きが出てきました。

 

私はちょうど2年前の今頃、6年半勤めた

会社を辞める決意をしました。約10年の

社会人人生はバリバリの組織人で、サラリー

マン以外の選択肢は考えてこなかったです。

 

でもそこから、フリーランスになり、自分で

法人も立ち上げながら、今では主に4つの

仕事を複業しています。

 

その中で、少しずつ見えてきた継続できる

複業のコツについて、ポイントを5つ整理して

みました。

 

1.時間管理を徹底する

複数の仕事をする。そのためにまず準備した

のは手帳選びでした。ネットやアプリで

スケジュール管理をする方も多いと思います

し、私も勤めていた頃は会社のスケジュール

管理のオンラインツールを使っていました。

しかし、昔から日記を書くのが好きだった

こともあり、手元ですぐ書きたい、そして

記録を紙で残したいタイプ。自分で自分の

仕事を管理するにはアナログが向いてい

ました。

下記が実際に使っている手帳のページです。

1日の時間ごとに区切られているので、

例えば9時~11時はA社の仕事、13時~15時

はB社の仕事といったように、1日のスケジュ

ールを決めてから取り掛かります。もっという

と週初めに1週間のだいたいのスケジュールを

決めています。A社の仕事はだいたい1週間で

8時間の工数を使おう、B社は今週多めに時間

を割く必要があるからC社の仕事を減らそう

という調整を行います。もちろん突発的な

打合せや面談なども入るので、都度柔軟に

修正しながら、辻褄を合わせていきます。

時間管理の中で、もう一つ大事なのが、スケ

ジュール管理ができるのは自分だけという

自分を大事にする責任感。セルフマネジメン

トをしっかりして無理なときは無理という。

結局それが継続できるポイントになります。

 

 

2.何のための仕事かを明確にする

お仕事は意外といただけます。今は業務委託

や副業の案件も専用のマッチングサイトが

あり、登録しておけば仕事が舞い込んできた

りもします。ギグワークという言葉も注目

されるように、切り貼りのお仕事もどんどん

しやすい時代になってきました。でも、複業

だからこそ、「その仕事は何のためにやって

いるのか」を自分の中でクリアにしておく

必要があると思います。でないと、モチベー

ションが湧かず、クオリティの高い仕事が

できなかったり、納期が守れなくなったり、

なにより継続できなくなります。私は、キャ

リア支援に関すること、WEBマーケティングに

関することの2つに絞っています。私は自己

成長が自分の中で譲れない価値観でもある

ため、どちらも自分のスキルアップのために

なっている事が大きなモチベーションです。

 

 

3.依頼主と顔が見える関係性をもつ

プライベートでは二児の母。育児や家事との

バランスも大事だし、正直、子供の突発的な

病気もまだ多く急遽調整が必要になったり、

育児のストレスでヘトヘトになるときも。

だから依頼主の方とは相談ができる関係性を

構築しておき、必要なときはお仕事を調整させ

ていただけるようにしています。関係性を構築

するために、ほとんどオンラインで在宅ワーク

ですが、必要に応じてオフィスに挨拶に

行ったり、リアルの場も大事にしています。

また、そのように自分の状況をオープンに

したり、顔が見える関係性を作っておくこと

で「この仕事お願いできる?」という新規の

依頼やお声がけをいただけるようになります。

 

4.自分の性格や強みを理解する

個人的には複業も向いてる方とそうでない方

がいると思います。私は【マルチタスク

大好き!】人間です(笑) 小学生時代は、

週7日で10個以上のお稽古ごとに通って

ました。あれの次はあれに行ってとか、

あれの宿題のあとはあれをやって、とか常に

考えて行動するのが習性のようです。

企業に属していたときも、人事といいつつ、

採用・教育・人事制度の運用を一人でこなし

さらに総務、店舗マネジメント、新規プロ

ジェクトと多岐に渡るタスクを回していま

した。同僚に「結局好きなんでしょ!」と

言い放たれてショックを受けた事もありまし

たが、今は開き直っています。そういった

マルチタスク思考は、女性は得意とも言われ

ますよね。家事をしながら子供と会話できる

とか、1週間分の献立を考えながら買い物を

するとか。これは得意不得意なので、何が

正解ということはないと思います。私は、

一つのことに集中してじっくり取り組むこと

に長けている研究職や技術職タイプではない

のかなとは思っていますが、このような特性

にものすごい憧れはあります(笑) 自分が

複業という働き方に向いているかを考える

ことは、自分の強みを知ることでもあります。

 

 

5.究極の「自分は自分!」

複業をしていると、自分が何者なのか、

アイデンティティがわかりづらくなります。

企業に属してれば、例えば「○○業界で働い

てるAさん」とか、「人事のBさん」とか、

「有名な□□(会社名・ブランド名)で働い

てるCさん」と言う認識をしてもらえます。

でも私が、フリーランスになってしばらく

してから、例えば、SNSで発信していることは

A社の仕事関係だけど、実はそれはメインの

仕事じゃないらしいなんて話になると、

「で、山口さんって何してるの?」と言われ

るようになりました。家族からも「もはや

何屋かわからないね」と言われたり・・・

自分の中では一貫性があるけれど、周りから

は手当たり次第仕事してるように見えるとか

ネガティブになろうと思えばいくらでもなれ

ます。でも、何のための仕事なのか一つ一つ

整理できて、自分の中で軸ができるようにな

って、最終的に自分のことは自分がわかって

いるからよい、という割り切りを持つように

なってからは、逆に、「自分にしかわから

ない自分がいる」ということが特別なことの

ように感じています。「自分は自分、他人は

他人」ということばがありますが、究極の

「自分は自分!」という意識で過ごして

います。

 

 

以上が、継続できる複業のコツの

5つのポイントでした。

少しでも皆さまのキャリアチェンジの参考

にしていただけたら幸いです。

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

―――――――――――――――――

キャリアチェンジサロン運営事務局

キャリアチェンジカウンセラー

山口 桃子(やまぐち ももこ)

大学卒業後、大手機械メーカーの営業会社に

入社。首都圏の新規開拓部署にて、ソリュー

ション型のシステム営業に従事。20代半ばに

社会起業家を育成するビジネススクール「社会

起業大学」に入学。「人の挑戦・成長を支援する

こと」をキャリアの軸とすることを決意し、

起業・転職支援サービスを行う会社に転職。

その後、ジュエリーのリユース・リフォーム

事業を行うベンチャー企業の人事部に転職。

6年半、採用から研修の企画・運営、

評価制度運用まで一貫して携わる。また、

店長・SVを兼任し、現場目線での教育・

マネジメントを実践。それらの経験から、

独自のスキルマップを構築し、店舗スタッフ

の評価制度及び育成システムとして社内に

導入・定着させた実績をもつ。

2019年から株式会社AMBヒトラボを設立。

代表取締役として、リユース・ジュエリー

業界に特化した転職支援・スキルアップ支援

に取り組んでいる。

 

国家資格キャリアコンサルタント。

プライベートは2児の母。

 

■ジュエリー、リサイクル・リユース業界

専門の転職・キャリア支援サイト

『Re:転職』

https://retenshoku.jp/

 

―――――――――――――――

★本当にやりたいことを掘り起こし、

自分の力を活かしたビジネスを

スタートするまでを支援する

『キャリアチェンジプログラム

無料体験セミナー』はこちら

https://careerchange.salon/freetrial/

 

 

★年内限定1名!『個別相談』はこちら

https://careerchange.salon/consultation/

―――――――――――――――

More
articles

リソウル株式会社 (RESOUL Co.,Ltd.)

自分の力を活かしたビジネスをスタートするまでを支援いたします。

自分の力を活かしたビジネスをスタートするまでを支援いたします。