News
お知らせ

【未熟者の勢いが風穴を空ける】キャリアチェンジサロン事務局通信vol.183

Date

こんにちは。第183回目の事務局通信

キャリアチェンジサロン代表の

田中勇一が担当します。

事務局通信は、キャリアチェンジサロンのセミナーやメールプログラムにお申込みいただいた方に毎週水曜日、キャリア関連のことやキャリアチェンジサロンの様子についてお送りしております。

——————————————–

「未熟者の勢いが風穴を空ける」

——————————————–

先日、猛暑の中、富山県高岡市に出向き

「変革祭~市長への挑戦状」

という名のイベントに参加してきました。

全国から集まった15人の高校生が、

3日間の高岡市滞在期間中に、

高岡のまちづくりアイデアを企画し

高岡市長に提案するというもの。

滞在3日目(最終日)は、

高岡市のホールで、3人で1チーム、

計5チームが、市長や地元実業家方々に

対し、アイデアを発表します。

私が参加したのは、

最終日の発表会だったのですが、

会場には、300名近くの高岡市在住

の方々が集まり、大いに盛り上がり

ました。

このイベントを企画運営したのが、

4人の高校生。

全国から15人の高校生を集め

活動資金としての200万円を

クラウドファンディングで集め

地元のライオンズクラブも巻き込み

30名以上の地元経営者が運営面も

応援し、

司会には、プロの芸人が登場

もちろん、高岡市長や地元実業家も

審査員として参加、

これらすべてをコーディネートし、

やりきったのです。

この4人の高校生のうち、

3人の高校生が、

学生起業大学在学なこともあり、

私は、高岡のイベントに出向いたの

でした(笑)

これだけのことをしでかした

4人の高校生は、本当に凄いし

どんな社会人、経営者になっていく

のか、今から楽しみです。

一方、イベント自体の進行は

準備不足が露呈し、

見ている方が、ハラハラすることが

多く、途中中断や、映像トラブル、

マイクトラブル、

さらに、台本が用意できてなく、

プロの芸人さんが、司会をやるにも

場当たり的な進行をやらざるえなく

なっていました。

さすが、プロの芸人さんなので、

台本がなくとも、何とか司会は

やりとげるのですが、

市長や地元有力者などもいる中、

イベントが、無事終了まで運営して

いけるのか、

私は、ただ、ハラハラするばかり

でした(笑)

しかし、私が驚いたことは、

準備不足があきらかで、

トラブルがいくつか発生している

にもかかわらず、

怒り出す観客はでてこないこと。

それどころが、皆さん、

学生達を応援する気持ちでみている

ことでした。

この様子をみて、私が気づいたことは

若者が、不完全ながらも、必死に

やっている姿は、

共感を生み、それぞれの中にある、

応援する気持ちを沸き立たせるもの

になる

ということです。

今年も盛り上がった

夏の甲子園高校野球にも

そういった要素があるのがわかります。

さらに、私が気づいたことは、

参加していた高岡住民の方々の

表情が明るくなって、

自分たちも何か出来るのではないか。

この高岡も捨てたものじゃない。

と思った人が多いように見えました。

そう未熟ながらも、熱い思いをもって

イベントをやり遂げた4人の高校生は、

高岡住民の皆様の心に火を灯したのです

このイベントを機に、高岡市が

盛り上がっていくことが確信できました

まさに、

未熟者の勢いが、

停滞する地域経済の風穴をあけました。

今後の高岡市の経済活性化に

期待しましょう。

―――――――――――――――――

キャリアチェンジサロン代表

キャリアチェンジプランナー

田中 勇一たなか ゆういち

京都大学理学部卒業後、住友銀行

(現三井住友銀行)入社。

米国カーネギーメロン大学にて MBA 取得。

帰国後、銀行のALM業務に携わったのち、

ビジネススクール運営会社に転職し、

人材・組織開発コンサルティング会社の

立ち上げに参画。

その後、経営人材の紹介をコアとする

成長事業支援会社を経て、新銀行東京設立

プロジェクト草創期に2年間携わり、

採用統括責任者として 5,000 人以上の応募が

あった公募採用で陣頭指揮をとり、

銀行立ち上げに大きく貢献する。

現在は、リソウル株式会社を設立し、大手

GMSの銀行設立プロジェクト参画、法人

向けの人事・採用コンサルティングや

経営相談、個人向けには起業支援、

転職支援、キャリアカウンセリング等

に取り組む。

2010年4月には日本初の社会起業家育成の

ビジネススクールである「社会起業大学」を

設立し、グローバルに活躍できる

社会起業家育成にも従事。

2013年4月に多摩大学大学院客員教授に就任。

2016年4月に一般社団法人公益資本主義

推進協議会副会長に就任。

これまでに1万人を超えるキャリア

カウンセリングを実施し、多くの人の

自己実現に貢献。

主な共著に「たかがMBAされどMBA」

がある。

将来の夢は理想の中高一貫教育を

実践する学校の設立。

―――――――――――――――

★本当にやりたいことを掘り起こし、

自分の力を活かしたビジネスを

スタートするまでを支援する

『キャリアチェンジプログラム

 無料体験セミナー』はこちら

https://my125p.com/l/m/tvZoSruY6NDo6v

★毎月限定3名!『個別相談』はこちら

https://my125p.com/l/m/ZtmLc3xgWfAw34

◎サービス拡充のお知らせ!

オンラインサロン(月額サービス)

https://my125p.com/l/m/xx5sy52m0Fe7gD

代表の田中が主催するオンラインセッション

への参加はもちろんのこと、自分の力で

未来をつくることを目指している方々との

交流の場や、キャリアチェンジカウンセラー

との個別面談の機会、さらには、キャリア

チェンジサロン主催の特別セミナーへの無料

招待などもあります。

―――――――――――――――

徳間書店から全国書店とAmazonにて

★書籍 販売中★

「やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!」

https://my125p.com/l/m/Uuf5hffphjZow7

―――――――――――――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

More
articles

リソウル株式会社 (RESOUL Co.,Ltd.)

自分の力を活かしたビジネスをスタートするまでを支援いたします。

自分の力を活かしたビジネスをスタートするまでを支援いたします。